浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ

浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ

≫トップページ  ≫お問い合わせ  ≫交通・駐車場案内  ≫サイトマップ  

浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ

如来寺のご紹介

・如来寺のご紹介

・如来寺の歴史

・如来寺の宝物等のご紹介

・境内のご案内

・兼務寺院等のご案内

・交通(アクセス)/駐車場案内

・如来寺の四季のご紹介

行事・法要のご案内

・年間行事予定

・葬儀・追善供養のご案内

・今月のことば・法話・講話のご案内

・年回表のご案内

・各種行事のご紹介(ギャラリー)

インフォメーション

・トピックス

・お問い合わせ

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

・リンク

・ホームページトップへ


浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ

浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ


年間行事予定 2022年度

------------------------------------------------------------------------------------
■5月 花まつり、聖観世音菩薩堂ご開帳
お釈迦様の生誕を祝う行事で、下野33観音霊場の第4番札所である当山の聖観世音菩薩ご開帳も行います。
百万遍講という念仏講の講員の方が観音様のお堂の中で法要に参加します。一般の方の見学も可能です。
また、今市幼稚園の園児達も、本堂の前でお祝いの行事を行います。
------------------------------------------------------------------------------------
■8月 星之宮大祭
虚空蔵菩薩をお祀りしている星之宮にて、町内の方がお祭りを行い、当山の僧侶が法要をいたします。
虚空蔵菩薩に子供の健やかな成長を願う行事です。
------------------------------------------------------------------------------------
■9月のお彼岸頃予定 ユネスコ平和の鐘
日光ユネスコ協会主催で、「平和の鐘を鳴らそう」という行事です。
鐘楼堂に集まって頂いた皆様にお一人ずつに鐘を撞いて頂きます。
------------------------------------------------------------------------------------
■9月 施餓鬼会(せがきえ)
如来寺本堂で行う行事で、当寺では、年間では一番大きな法要となります。
施餓鬼会(せがきえ)の由来はこちらでご確認頂けます。
------------------------------------------------------------------------------------
■11月14日 十夜法要
本来は十日十夜ですが、本寺の場合は1日の行事となります。
阿弥陀様が仏になられた事を祝い、お念仏の尊さを知り、感謝の気持ちを込めてこれをお称えする法会です。
お十夜法要の由来はこちらでご確認頂けます。
------------------------------------------------------------------------------------
■11月14日 落語鑑賞会
お十夜法要の際に、毎年落語家をお呼びして、皆さんで鑑賞致します。
------------------------------------------------------------------------------------
■11月23日 浄泉寺 聖徳太子講
聖徳太子講とは、大工・左官など建築関係の職人たちが、同業者集団としての結束をはかるための聖徳太子を守護神として尊崇する職業講をいいます。
------------------------------------------------------------------------------------
■12月31日 除夜の鐘
------------------------------------------------------------------------------------
■1月 1日 修正会(しゅしょうえ)
正月の初め、お寺では社会の平和と人々の幸福を祈って、法会(ほうえ)を修します。これを修正会といいます。
当山では午前零時よりお勤めいたします。
------------------------------------------------------------------------------------
■勤行会
月1度、朝6時から、勤行会会員の方、及び希望者で行う法要です。 分かり易い経本がありますので、それを読んだり、念仏を唱えたり、住職の講話などを聞きます。
------------------------------------------------------------------------------------
■お日中法要
6月から7月の日中に行う、ご先祖様を供養する行事です。
------------------------------------------------------------------------------------
※上記日程は新型コロナウィルス感染防止のため、変更になる場合があります。

ページトップ


| 如来寺のご紹介 | 如来寺の歴史 | 如来寺の宝物等のご紹介 | 境内のご案内 | 兼務寺院等のご案内 | 交通(アクセス)/駐車場案内 | 如来寺の四季のご紹介 |
| 年間行事予定 | 葬儀・追善供養のご案内 | 今月のことば・法話・講話のご案内 | 年回表のご案内 | 各種行事のご紹介(ギャラリー) |
| トピックス | お問い合わせ | プライバシーポリシー | サイトマップ | リンク | ホームページトップへ |
浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ

アクセス

連絡先

浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ
アクセス詳細はこちら

名 称
所在地
TEL
FAX
mail
URL

浄土宗 星顕山 光明院 如来寺
〒321-1261 栃木県日光市今市710
0288-21-0105 (平日9:00〜17:00)
0288-22-7307 (24時間受付)
info@nyoraiji.org
https://nyoraiji.org/
浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ

Copyright (C)星顕山 光明院 如来寺 All rights reserved.