|
2023年5月16日(火)〜22日(月)、当寺大庫裏にて『國分 絮虹個展“いつか来た道/記憶の模様”』を開催致します。
*いつか見た、感じた、風景・空間・空気・希求などが無意識のうちに刻まれていたかもしれない。作品に現れる象・線・リズム等は自分、無意識の記憶が模様になってくる。
*碧梧桐という人の精神、生き方、審美観は実に魅力的だ。それを知る前に私は、その一枚の短冊作品に強い衝撃を受けた。よい作品とは存在を明示する力を持つのだろう。
*甲骨文字は漢字の原初。この時代(殷代/紀元前16世紀~)人間は知情意を分化せず、天地の力とともに生きていたと思う、宇宙の一存在として。いわばその生命力がシンプルな文字の美となったのではないか。
そんなことを思いながら書いてきたものを、このほど展示させて頂きます。ご笑覧下さい。
『國分 絮虹個展“いつか来た道/記憶の模様”』パンフレットはこちら。
PDFファイルはこちら
平和な世になることを祈念し、如来寺の通年の御朱印として、家康公を見守る家康公の御朱印をご用意いたしました。
◎特別御朱印頒布詳細 |
当寺は戦国の世を天下泰平に導いた徳川家康公が祀られる東照宮、その手前の今市という土地に在ります。
寛永9年 (1632年)4月、3代将軍徳川家光公は日光東照宮社参の際の宿泊所として、当寺の境内に御殿を造立しました。
この年は家康公の17回神忌にあたる年でしたが、父である2代将軍徳川秀忠公の喪に服していましたので、自らは如来寺御殿に滞在し、
代わりに井伊直孝(上野白井藩主)を参らせました。
同年、荊沢村13石余・水無村15石余・土沢村の内にて5斗余、合わせて朱印寺領30石を寄進され、
これより当寺は幕府の厚い庇護を受け、将軍家累代の位牌を安置する運びとなりました。(この後数度に渡り、如来寺に宿泊なされております。)
(現在、本堂内に徳川将軍家位牌所安置。家康公から12代将軍徳川家慶公の位牌が祀られています。)
|
此度は、如来寺記念御朱印をお求めに多数のご参拝者に来ていただくことができました。有難く存じます。
期間限定記念御朱印は追加もご用意しておりますので、どうぞ慌てずにお参りいただければと思います。
無くなり次第に終了となりますので、ご理解をよろしくお願いします。
|
日光キッズゲルニカとは、ピカソの作品『ゲルニカ』と同じサイズのキャンパスを用意し、
人種や言葉の壁を越えた平和への想いを、アートで表現して成世界の人々へ発信していこうという活動です。
このキッズゲルニカ製作の際、栃木県出身のアーティストのumiさんが、ご厚意でこのパーカーに蝶の絵を書いてくださいました。
表皮水疱症(EB/ひょうひすいほうしょう)は、国内の患者推定数は2,000人余、根治治療がなく、長期に高額医療費が必要な難病です。
絵を描いていただいたのもご縁です。我々も手の届く範囲でしか支援はできませんが、せめて周知に協力できればという想いから、ここに展示させていただきます。
上のQRコードから「表皮水疱症」のHPを閲覧できます。HP内で寄付などの支援もできます。
大変な病気です。根治治療が見つかること、こころよりご祈念いたします。合掌。
umiさんプロフィールはこちら
|
如来寺ホームページへようこそおいで下さいました。 |
|
|
2023/05/01 『今月のことば・法話・講話のご案内』更新致しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------
2023/04/17 『國分 絮虹個展“いつか来た道/記憶の模様”開催について』更新致しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------
2023/03/30 『各種行事のご紹介(ギャラリー)』更新致しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------
2023/03/14 『『如来寺 花まつり』開催について 』更新致しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------
2023/03/01 『今月のことば・法話・講話のご案内』更新致しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------
2023/02/02 『当寺が紹介されました 』更新致しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------
2023/02/01 『年回表のご案内 』更新致しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------
2023/01/12 『特別御朱印 『家康と家光〜春〜』umi./2023』アナウンス追記致しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------