|
6月25日(土)〜7月7日(木)に七夕かざりweek2022を開催します!
昨年から始まった「今市の七夕復活プロジェクト」が今年も開催されます!
おかげさまで、今年はマチナカの、より多くの方に関わっていただけております。
期間中は楽しいイベントが盛りだくさん!開催を楽しみにお待ちください
〇開催日時/ 今市七夕かざりWEEK⇒令和4年6月25日(土)〜7月7日(木)<13日間>
・七夕かざりづくり/7月2日、(土)3日(日) 10:00〜15:00 場所/ニコニコ広場
・平安祈願・祈念/7月7日(木) <時間未定> 場所/星之宮(今市)
・七夕飾り設置期間/7月2日(土)〜7日(木)場所/広場内ホールロビー側の脇
・七夕飾りアート展示/7月4日(月)〜7日(木)場所/市民ギャラリー(商業施設内)
・日光市観光協会 SL観光アテンダント/7月2日(土)〜3日(日)※SL車内で短冊プレゼント
・ニコニコマルシェ催事/6月25日(土)〜7月7日(木)※七夕企画「星に願いを」
・今市の七夕かざりスタンプラリー/7月2日(土)〜7日(木)
押印ポイント/如来寺・報徳二宮神社・東武鉄道下今市駅・道の駅日光ニコニコ本陣
『祈り〜EAZY WAY〜』作umi.
今市の七夕かざりweek
を機に
参拝者の癒しとなればと、動植物画家の優しく繊細なタッチの絵で、如来寺御朱印帳とともにご用意してあります
是非お立ち寄りください
頒布期間
6/15〜7/10頃
『spooky 〜Midnight sun〜』作umi.
夏の御朱印を一足早く。
動植物画家の優しく繊細なタッチの絵で、如来寺御朱印帳とともにご用意してあります。是非お立ち寄りください
頒布期間
6/15〜8/16頃
此度は、如来寺記念御朱印をお求めに多数のご参拝者に来ていただくことができました。有難く存じます。
期間限定記念御朱印は追加もご用意しておりますので、どうぞ慌てずにお参りいただければと思います。
無くなり次第に終了となりますので、ご理解をよろしくお願いします。
※郵送は致しませんのでご理解をよろしくお願いいたします。
日光キッズゲルニカとは、ピカソの作品『ゲルニカ』と同じサイズのキャンパスを用意し、
人種や言葉の壁を越えた平和への想いを、アートで表現して成世界の人々へ発信していこうという活動です。
このキッズゲルニカ製作の際、栃木県出身のアーティストのumiさんが、ご厚意でこのパーカーに蝶の絵を書いてくださいました。
表皮水疱症(EB/ひょうひすいほうしょう)は、国内の患者推定数は2,000人余、根治治療がなく、長期に高額医療費が必要な難病です。
絵を描いていただいたのもご縁です。我々も手の届く範囲でしか支援はできませんが、せめて周知に協力できればという想いから、ここに展示させていただきます。
上のQRコードから「表皮水疱症」のHPを閲覧できます。HP内で寄付などの支援もできます。
大変な病気です。根治治療が見つかること、こころよりご祈念いたします。合掌。
umiさんプロフィールはこちら
|
如来寺ホームページへようこそおいで下さいました。 |
|
|
2022/08/01 『今月のことば・法話・講話のご案内』更新致しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------
2022/07/12 『当寺が紹介されました』アナウンス追記致しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------
2022/07/02 『七夕かざりweek2022を開催します!』アナウンス追記致しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------
2022/07/01 『今月のことば・法話・講話のご案内』更新致しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------
2022/05/28 『如来寺の四季のご紹介』更新致しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------
2022/04/24 『如来寺の四季のご紹介』更新致しました。
----------------------------------------------------------------------------------------------