浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ

浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ

≫トップページ  ≫お問い合わせ  ≫交通・駐車場案内  ≫サイトマップ  

浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ

如来寺のご紹介

・如来寺のご紹介

・如来寺の歴史

・如来寺の宝物等のご紹介

・境内のご案内

・兼務寺院等のご案内

・交通(アクセス)/駐車場案内

・如来寺の四季のご紹介

行事・法要のご案内

・年間行事予定

・葬儀・追善供養のご案内

・今月のことば・法話・講話のご案内

・年回表のご案内

・各種行事のご紹介(ギャラリー)

インフォメーション

・トピックス

・お問い合わせ

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

・リンク

・ホームページトップへ


浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ

浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ


今月のことば 解説


サラリと 流してゆかん 川の如く

 これは、仏教詩人の坂村真民さんの詩の一部です。この後に「サラリと 忘れてゆかん 風の如く サラリと 生きてゆかん 雲の如く」と続きます。

 この詩は、仏教系の出版社が出している版画のカレンダーにも以前取り上げられていたことがあり、気に入ったのでその月だけ残して自宅トイレの壁に貼って毎日眺めていました。ちなみトイレというのは、一人ですし排泄以外にすることがありませんから不思議と雑念が無くなって落ち着く場所なのです。

 トイレの話が出たからではないですが、「水に流す」という言葉もあって、説明するまでもありませんが「過去の物事を無かったことにする」ということでしょうか。具体的には、犯した過ちとか、失敗、わだかまり、恨み、などがあたります。

 でもなかなか人間はそう簡単にはいかないもので、それ故に悩みがつきないのでしょう。

 それにしても、雲のように自由に生きてゆくには、つまらないこだわり(執着)から離れることです。サラリと(軽々と)それらを流してしまい、もっと前向きで、楽しいことを考えましょう。

ページトップ


| 如来寺のご紹介 | 如来寺の歴史 | 如来寺の宝物等のご紹介 | 境内のご案内 | 兼務寺院等のご案内 | 交通(アクセス)/駐車場案内 | 如来寺の四季のご紹介 |
| 年間行事予定 | 葬儀・追善供養のご案内 | 今月のことば・法話・講話のご案内 | 年回表のご案内 | 各種行事のご紹介(ギャラリー) |
| トピックス | お問い合わせ | プライバシーポリシー | サイトマップ | リンク | ホームページトップへ |
浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ

アクセス

連絡先

浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ
アクセス詳細はこちら

名 称
所在地
TEL
FAX
mail
URL

浄土宗 星顕山 光明院 如来寺
〒321-1261 栃木県日光市今市710
0288-21-0105 (平日9:00〜17:00)
0288-22-7307 (24時間受付)
info@nyoraiji.org
https://nyoraiji.org/
浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ

Copyright (C)星顕山 光明院 如来寺 All rights reserved.