浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ

浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ

≫トップページ  ≫お問い合わせ  ≫交通・駐車場案内  ≫サイトマップ  

浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ

如来寺のご紹介

・如来寺のご紹介

・如来寺の歴史

・如来寺の宝物等のご紹介

・境内のご案内

・兼務寺院等のご案内

・交通(アクセス)/駐車場案内

・如来寺の四季のご紹介

行事・法要のご案内

・年間行事予定

・葬儀・追善供養のご案内

・今月のことば・法話・講話のご案内

・年回表のご案内

・各種行事のご紹介(ギャラリー)

インフォメーション

・トピックス

・お問い合わせ

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

・リンク

・ホームページトップへ


浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ

浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ


今月のことば 解説


仏さまが 知って下さっていたら よいではないか

 先日、平成9年のお十夜法要の録音を聞きました。法要終了後に前住職が法話をしたのですが、
その中で「阿弥陀様が、私たちの称えた念仏の回数をちゃんと数えていてくれている」と言っていたのが、
耳に残りました。

 私たちがしていることは、阿弥陀様がいつも見ていてくれているのだから、なんとありがたいことでしょう。
でも、身が引き締まるような気がいたします。

 なぜかというと、人間であるから完全な人はいないのです。いつも良いことばかりをしているわけでは
ありません。どんな善人でも、時には、自分が気が付かなくても、良くないことをしたり考えてしまうことが
あると思います。

 むしろ我々凡夫は、自らを振り返ってみると、反省すべきことのほうが圧倒的に多くて、恐ろしくなってきて
しまうかもしれません。

 でも心配はいりません。念仏を称えるということは、それ自体が、至らない我が身を振り返って、愚かな
自分に気づき、その上で阿弥陀様にすべてお任せする行為だからです。

 その時、阿弥陀様は全てをお許し下さり、大きなお慈悲のふところのなかに私たちをつつんで下さると
思います。

みほとけの

み名を称うる

わが声は

わが声ながら

尊かりけり

ページトップ


| 如来寺のご紹介 | 如来寺の歴史 | 如来寺の宝物等のご紹介 | 境内のご案内 | 兼務寺院等のご案内 | 交通(アクセス)/駐車場案内 | 如来寺の四季のご紹介 |
| 年間行事予定 | 葬儀・追善供養のご案内 | 今月のことば・法話・講話のご案内 | 年回表のご案内 | 各種行事のご紹介(ギャラリー) |
| トピックス | お問い合わせ | プライバシーポリシー | サイトマップ | リンク | ホームページトップへ |
浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ

アクセス

連絡先

浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ
アクセス詳細はこちら

名 称
所在地
TEL
FAX
mail
URL

浄土宗 星顕山 光明院 如来寺
〒321-1261 栃木県日光市今市710
0288-21-0105 (平日9:00〜17:00)
0288-22-7307 (24時間受付)
info@nyoraiji.org
https://nyoraiji.org/
浄土宗 星顕山 光明院 如来寺(栃木県日光市今市)ホームページ

Copyright (C)星顕山 光明院 如来寺 All rights reserved.