|
当園は、大正15年に創立し、現在に至るまで多くの卒園児を送り出し、創立時の園児の曾孫が通園する時代を迎えて
おりますが、人の心を大切にする仏教保育の伝統は変わっておりません。開園以来「あかるく・正しく・仲良く」をモットーに
「思いやりの心・感謝の心・命を大切にする心」を持った子供、また、規律ある生活の中で基本的生活習慣を身につけると
共に、いろいろな遊びや活動を通して「よく見・よく聞き・よく考える」子供を育てる事を目標にしております。
施設面では、運動会ができる広い園庭を有し、全ての園舎が新耐震基準に適合、全室冷暖房完備となりました。防犯や
安全のため、部外者の進入防止、定期的な安全点検等に配慮しています。
これからも、子供たちの幸せを願い、ひとりひとりの子供をあたたかく見守りながら、その子らしさを保ちつつ心身の調和の
とれた発達を促し、生きる基礎を育んでいけるようサポートしてまいります。
今市幼稚園未就園児親子教室『わいわいクラブ』 |
|
令和7年度の園児募集・願書受付中です。 |
今市幼稚園では、入園前のお子様をもつ保護者様を対象に、子育て支援の一環として、
未就園児対象の親子の『わいわいクラブ』を実施しています。
幼稚園や保育園に上がる前の乳幼児と保護者が対象となりますので、ご不明な点、ご質問等御座いましたら、
お気軽にお問い合せ下さい。
令和6年度『未就園児親子教室』年間予定はこちら
未就園児親子教室『わいわいクラブ』 活動の様子はこちら
未就園児親子教室『わいわいクラブ』令和6年度申し込みのご案内
創立96周年を迎えた当園は、開園以来「あかるく、正しく、仲よく」の仏教精神を掲げ「思いやりの心・感謝の心
・命を大切にする心」を持った子供を育てることを目標にしております。
規律ある生活の中で基本的な生活習慣を身につけ「よく見、よく聞き、よく考える」子供を育てることを目標にしております。
みどり豊かな広い園庭で、のびのび遊び、友達の輪を広げ、健康な心と体を育てます。
ひとりひとりの個性と発達を大切に考え、幅広い年齢の教職員をそろえ、きめ細やかな保育を心掛けます。
特に年少児クラスは1クラス2名の教員を配置しております。
安全で快適な園生活を送るため、部外者の侵入防止、定期的な安全点検等に配慮しています。
子育て中の家庭を支援するため、次のような活動をしています。
「預かり保育」「2歳児の受け入れ(満3歳になる年の4月からの受け入れ)」
「給食(週3回希望制)」「未就園児親子教室(わいわいクラブ)」「子育て相談」
『子育て支援活動について』はこちら
■「園だより」最新号はこちらをクリック!!
■「園だより」PDFファイルはこちらをクリック!!
( 保育のねらい )
園の3台すべての送迎バスに、園児バス置き去り防止システムを搭載しました。
(システムの概要)
(1)園児を降ろし、バスのエンジンを切ると、機械アナウンスが流れます。
(2)運転手がそのアナウンスに従い、バス最後部に設置してあるボタンを押しに後方に移動します。
(3)その過程で、園児が車内に取り残されていないか確認できる仕組みです。
※エンジンが切られてから5分以内にボタンが押されなかった場合、寺務所や幼稚園まで聞こえる大音量の警報ブザーが鳴ります。
園児を降ろした後の添乗員による車内確認、バス利用者名簿を活用した乗降者数の一致確認も引き続き実施しております。今後ともバス送迎にあたっての安全管理に努めていきます。
令和2年12月に予定している防火パレードに、当園も参加する事になり、それに伴いパレードで使用する鼓笛隊用の各種太鼓を宝くじ基金より寄贈頂きました。
これから、この太鼓を使って、パレードに向けて練習していきます。写真は、今市消防署の方々が、説明に園に訪問して下さった時の様子です。
余談ではありますが、隊員の皆さんは、皆さん今市幼稚園の卒園児さんでした。皆さんとても立派になられて園としても感慨深い物があります。
夏場の日よけ及び衛生面での配慮から、砂場の日よけテントを設置致しました。
使用していない時にはブルーシートをかけるといった対策では、雑菌の繁殖を助けてしまったりと
衛生面での問題がありますので、当園では、日よけテントを設置する事に致しました。
日中は、砂場で遊ぶ園児達の日よけにもなりますし、写真の様に、使用していない時には、
ネットと猫よけのコーンを設置する事で、風通しを良くすることで雑菌の繁殖を抑えてくれます。
日光キッズゲルニカとは、ピカソの作品『ゲルニカ』と同じサイズのキャンパスを用意し、
人種や言葉の壁を越えた平和への想いを、アートで表現して成世界の人々へ発信していこうという活動です。
このキッズゲルニカ製作の際、栃木県出身のアーティストのumiさんが、ご厚意でこのパーカーに蝶の絵を書いてくださいました。
表皮水疱症(EB/ひょうひすいほうしょう)は、国内の患者推定数は2,000人余、根治治療がなく、長期に高額医療費が必要な難病です。
絵を描いていただいたのもご縁です。我々も手の届く範囲でしか支援はできませんが、せめて周知に協力できればという想いから、ここに展示させていただきます。
上のQRコードから「表皮水疱症」のHPを閲覧できます。HP内で寄付などの支援もできます。
大変な病気です。根治治療が見つかること、こころよりご祈念いたします。合掌。
umiさんプロフィールはこちら
おぼえて・あんしん |
あなたの街の安全情報を |
児童相談所 |
チャイルドシート |
自動車の幼児用座席でも |
|
||||
日光市の子育て世代を応援するために、『ニコニコ子育て応援サイト』をスタート致しました。 |
栃木県のマスコットキャラクター
『とちまるくん』が塗り絵になりました |
園児の誘拐防止のため日頃から、お子様と一緒に4つのやくそくをして、自分を守ることを教えてあげましょう。 |
にっこう市版 |
食べて健康プロジェクト |
|
|
|
|
|
家の中の事故に気を付けましょう
『子どもの事故防止週間』
|
|
|
|
|
2024/10/03 『(トピックス)10月開催わいわいクラブのご紹介』更新致しました。
2024/10/01 『10月の行事・お知らせ』更新致しました。
2024/10/01 『「レッスンだより」最新号』更新致しました。
2024/10/01 『当園の除染後の空間放射線量』更新致しました。
2024/09/02 『9月の行事・お知らせ』更新致しました。